募集要項(マーケティング業)
|
雇用条件 |
正社員 |
タバタの特色 |
1.「よく遊び、よく働く」東京都ライフワークバランス認定企業(2017年)
2.多くのアスリートが愛用するような高い商品力が自慢
3.部門の壁はかなり低め、風通しの良い社風 |
仕事の魅力 |
普段の業務の他にも、他部署がメインで行なっているプールテストや海洋テストへ参加するなど、様々な部署や業務に直接関わることができるのも魅力の一つです。
仕事の内容が多岐にわたるため、自分の専門分野以外の業務にも積極的に挑戦でき、広い分野で活躍することができます。 |
仕事内容 |
製品が効率よく売れるための広告や販売促進活動を企画し、WEB/SNS/各メディア広告/イベント/カタログなどの制作ディレクションをしていただきます。
まずは以下の業務の中でお持ちのスキルや経験を活かし担当していただきます。
将来は多くのスキルを保持し、プロデューサーを目指していただきます。
●自社サイト・SNS運営(コーディング含む)
●SNS運営(Facebook、Twitter、instagram)
●ブランド認知向上(有名選手との契約や交渉、撮影同行など)
●マーケティングリサーチ(WEB解析、市場調査など)
●展示会イベント企画運営(機材運搬業務含む)
●制作ディレクション(モデル・カメラマン手配、撮影場所の選定、カタログ製作など)
等 |
求める人材 |
学歴不問
【必須要件】
・紙またはWEBなどの制作または企画ディレクション業務ができる方
・社内チームや外部パートナーとの共同進行が多い為、フレキシブルなコミュニケーション能力をお持ちの方
・エンドユーザの立場で物事を考えられる方
【歓迎条件】
・WEBサイトディレクション(1年以上)
・デザイン(紙・WEB)業務(1年以上)
・Illustrator,Photoshop,Dreamweaverのどれかのスキル
・販売業務(店長またはチームリーダー3年以上)
・イベント運営会社での企画職またはディレクター3年以上
・英会話(日常会話レベル)
・スキューバダイビングまたはゴルフが好きな方 |
チーム体制 |
ほとんどが中途入社したスタッフになります。平均年齢30歳前半と若いチーム構成です。 |
勤務地 |
株式会社タバタ 本社/東京都墨田区東駒形1-3-17
【アクセス】
東京メトロ銀座線・都営浅草線「浅草」駅より徒歩5分
★出張を伴う海での撮影業務等があります! |
勤務時間 |
9:30~17:30(実働7時間) |
給与 |
月額26.7万~37.3万円
※試用期間3カ月(試用期間中も給与変更はありません)
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
モデル年収例 ※2019年実績
40代前半(課長クラス)890万円
30代後半(係長クラス)670万円
30代前半(中堅クラス)510万円 |
昇給・賞与 |
○昇給:年1回(1月)
○賞与:年3回(3月・7月・12月) |
休日休暇 |
週休2日制(土日)、祝日、創立記念日、夏季休暇(14日間)、年末年始休暇(11日間 2021年年末/2022年年始予定)、有給休暇(勤続年数により10~20日付与/年)、リフレッシュ休暇(例 勤続5年ごと3日)、 記念日休暇 ※年間休日129日(2021年) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
残業手当、家族手当、通勤手当※全額支給、住宅手当(賃貸)、住宅ローン利子補給(持家)、社会保険完備、退職金制度、 育児休業・介護休業、育児・介護のための短時間勤務、確定給付企業年金制度、リゾートトラスト法人会員(会員制ホテル)、各種保養所、社内クラブ活動、従業員持株会制度、福利厚生総合サービス(ベネフィット・ワン)、慶弔金、コミュニケーション手当 |
その他特色 |
実力主義の給与体系・評価制度を導入、教育・研修制度が充実、時短勤務制度あり、産休・育児休暇取得実績あり、平均残業時間が月20時間以内、完全週休2日制、東京都ライフワークバランス認定企業、働き方改革 |
研修制度 |
新人研修
階層別研修
業務専門研修 |
応募方法 |
当社エントリーフォームよりエントリーしてください。 |
採用プロセス |
【書類選考】
…ご応募いただいた情報をもとに書類選考を行います。
※ご応募より1週間以内に、メールまたは電話にて選考結果のご案内を致します。
【面接(2~3回)】
…担当者による面接を実施します。
【内 定】
…面接日より1週間以内に、メールまたは電話にて合否のご連絡をさせて頂きます。 |
面接地 |
※本社にて面接を行います。
東京都墨田区東駒形1-3-17 |
問い合わせ先 |
〒130-0005
東京都墨田区東駒形1-3-17
株式会社タバタ 経営管理部 総務課 採用担当
メール:saiyo2021@tabata.co.jp
TEL:03-3624-2811(平日9:30~12:00/13:00~17:30) |